こんにちは、Sunny(サニー)です。
今回は、グルメブログです。
梅雨明け宣言とともに、めちゃくちゃ暑くなりましたね!!
暑いと食べたくなる冷たいもの♪甘いもの♪
今回は、長良川温泉の近くにある、「緑水庵 川原町店」の甘味を紹介します。
長良川温泉ちかくの河川敷風景↓↓↓

長良川温泉の近くで観光といえば、岐阜城・金華山・鵜飼いが有名です。
NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」に登場する武将のゆかりの地としても注目されています。
「緑水庵 川原町店」は、鵜飼いの案内所のすぐ向かいにあり、この川原町はレトロな街並みで江戸・明治の時代を想像させるような商店街になっています。

もくじ
岐阜市 緑水庵川原町店

緑水庵について
緑水庵は、岐阜県に7店舗構える和菓子処です。
緑水庵会社情報//緑水庵 ホームページ
ここ川原町店は、観光地ならではの店内飲食をメインとした造りになっています。
メニューも、他の緑水庵とは違った特別なものを提供しており、ここでしか味わえない甘味がたくさんあります。
中に入るとすぐ注文するレジがあり、店内飲食か、持ち帰りか、食べ歩きか…それぞれのスタイルで注文ができます(一部持ち帰り不可の商品あり)。
注文口の斜め向かいに4~5人が座れる長テーブルがあります。
レジの奥には10名程度があがれる座敷があり、奥には小さな縁側と庭があって昔ながらの雰囲気を感じることができます。
緑水庵の他店舗では和菓子がショーケースに並び、四季折々の美しい和菓子を買うことができます。
川原町店とはまた違う出会いがあるので、お土産を買う際には是非他の店舗ものぞいてみて下さい♪
川原町店限定のお団子
ここでしか食べられない、川原町店の限定商品が「お団子」です。

- みたらし団子
- 素焼き団子(粒あん+きな粉)
価格はどちらも 1本90円。
注文が入ってから店内で焼いてくれるので、出来たてアツアツのお団子をいただくことができます。
みたらし団子は香ばしくモッチモチの食感、とろっとあまじょっぱい醤油味が最高にマッチしています。
素焼き団子は、あんこが甘すぎず、きな粉の味が濃い!!
食べ応えのある一本です。
他にも、『あんdeデコ団子(2本セット)350円』というのがありました。

出典:緑水庵川原町店HPより
和菓子屋さんならではの繊細なデコレーションがされています。インスタ映えしそうですね♪
緑水庵川原町店のYoutube。
おだんごを美味しそうに食べる様子をみなさんもどうぞ。
出典:緑水庵川原町店HPより
オリジナルかき氷
暑い日にはたまらない、かき氷!!
緑水庵川原町店には、屋台で食べるような普通の蜜をかけて食べるカップかき氷と、変わり種のオリジナルかき氷があります。
オリジナルコーヒークリーム氷

こちら、オリジナルコーヒークリーム氷(1,000円)。
濃いコーヒーシロップがかかっており、ソフトクリームがたっぷりと添えられています。
そしてコーヒーの水まんじゅうが3つも!!
メニューの写真で見るよりすごいボリュームでした。
氷は粗目で、シロップはアイスコーヒーをぎゅっと濃縮したような、コーヒーの旨さが閉じ込められた味でした。
甘くてほろ苦くてさっぱり!!コーヒー好きにはたまりません。
さらに、濃厚なソフトクリームと一緒に食べるとめちゃくちゃ美味しかったです。
コーヒーの水まんじゅうは、ぷるぷるの食感♪
中にミルククリームが入っていて、ほろ苦いコーヒーとミルクの甘さが最高にマッチしていました。
オリジナルみかん氷

こちらは、オリジナルみかん氷(600円)。
スッキリさっぱりとした甘酸っぱいみかんシロップが、夏にもってこいの味。
シロップ漬けされたみかんがたっぷりのっていて、ボリューム満点ジューシー♪
このみかん氷は子どもたちが大喜び&大絶賛でした。
オリジナルわらびもち氷

オリジナルわらびもち氷(700円)。
わらび餅と粒あん、黒蜜がかかった和を感じる一杯。
わらび餅はきな粉がたっぷりまぶしてあり、もちもちの食感、黒蜜との相性が抜群です。
甘さ控えめの粒あんが、さらに美味しさを引き立てていました。
このほかにも、オリジナル抹茶氷(600円)、オリジナル水まんじゅう氷(800円)など、ここでしかいただけないかき氷があります。

鮎菓子とソフトクリーム

ソフトクリームを注文する際、コーンで注文した場合は普通のソフトクリームですが、カップで注文をすると『鮎菓子』がついてきます。
鮎菓子とは、長良川の鵜飼にちなんで鮎を形どった銘菓。
清流長良川の若鮎をイメージして作られたちっちゃくてかわいい鮎型スィーツの総称として「鮎菓子」と呼ばれいます。
やわらかいカステラ生地でお餅(求肥/ぎゅうひ)を包んだ昔ながらの岐阜の銘菓です。出典//ひあゆ丸のホームページ
私はこの『鮎菓子』欲しさに、コーンではなくカップでの注文にしました。
ソフトクリームの種類は3種類。
- バニラソフトクリーム
- 抹茶ソフトクリーム
- ミックスソフトクリーム
価格は、各350円です。
お団子に挟まれての写真ですが…バニラソフトクリームをいただきました。
はぁ~うまぁ~♪
ソフトクリームはミルク感たっぷりで優しい甘さ、そしてすっごく濃厚。
こんなに濃厚だとしつこいのかな…?
いいえ、さっぱりです!!
こんなに濃厚なのにさっぱりいただけるのは、やはり和菓子屋さんならではの製法なんでしょうか??一度お話を伺ってみたいものです。
とにかく美味しい!!
そして、可愛い『鮎菓子』がまた美味しい!!
しっとりとした生地と、求肥のモチモチがたまりませんでした。
店舗情報
緑水庵川原町店
〒500-8009 岐阜県岐阜市湊町48
Tel.058-215-5476
●鵜飼開催期間(5月11日~10月15日)
定 休 日:無休
営業時間:[平日]11:00~19:00/[土日祝祭日]9:00~19:00
●オフシーズン10月16日~5月10日
定 休 日:毎週水曜
営業時間:11:00~16:00
専用駐車場なし(※岐阜城~商店街の界隈に観光用で駐車場が複数あります。少し離れ徒歩10分位かかりますが、長良川の駐車場は無料でした。)
まとめ
和菓子屋さんはさまざまありますが、店内飲食をメインとしたお店で、ここまでメニューが豊富で充実したお店は少ないと思います。
巷では、オリジナルのかき氷を出すお店が増えていますが、ここではオリジナルのかき氷に出会えるだけでなく、
和菓子屋ならではの丁寧なお団子、鮎菓子、味わい深いソフトクリームもあり、老若男女問わず大好きな一品に出会えることでしょう。
他にもここでは紹介しきれなかったデザートもあります。
緑水庵を目当てに、岐阜城、長良川を散策してみるのはいかがでしょうか。
きっと大満足な1日になることでしょう♪